あなたはカメラの本体や交換レンズを保管するとき、どのように保管していますか?
防湿庫に入れていたりドライボックスに入れていたりそのままカメラバッグに入れっぱなしという方もいると思います。
今回はDが実践しているカメラや交換レンズの保管方法を伝えていきます。
カメラや交換レンズを保管するのに防湿庫はいらない!?
結論から言うと、カメラや交換レンズを保管するときに防湿庫はいらないと思います!
「え!?それじゃあレンズにカビが生えちゃうじゃん!!」と思う方もいるかもしれませんが、それは正しくもあり間違いでもあります。
なぜ防湿庫が必要とされているのか
なぜカメラや交換レンズの保管に防湿庫が必要とされているのかというと、高温多湿の状況にカメラや交換レンズを置いておくとガラスが曇ったりカビが生えるからなんですね。
交換レンズの曇りは経年劣化でもなりますが、そうならないように防湿庫に保管するということが一般的です!
要するに防湿庫はカビや曇りから守るために必要ということです。
毎日使うなら保管はカメラバッグで十分
カメラや交換レンズにカビが生えたり曇る原因は、高温多湿の場所にずっと置いておくからです。
ずっと使わないで置いておくということはカメラや交換レンズ内の空気が動かないのでカビたりします。
ということは、毎日使っているとカメラや交換レンズ内の空気は動き新しい空気が入ってくるのでカビることもありません!
なので頻繁にカメラや交換レンズを使うのであれば防湿庫はいらないのです。
カメラバッグに入れっぱなしでも問題ないんです!
実際にDは10年くらいカメラバッグにカメラや交換レンズを入れっぱなしだったり、棚に置いていますがカビたり曇ったりしたことはありません!
だって毎日または週1回は必ず使うのにその都度きっちりしまってたら出すのがめんどくさいじゃないですか!
なのでよく使うカメラや交換レンズはすぐ手の届く場所に置いてあります!
ただし、機材を使った後はブロアーで埃を飛ばす、レンズペンでレンズを軽く清掃する、ウェスでカメラを拭くということはしています!
使ったら清掃する。
これも大事なことですね!
エツミのキューティーブロアーはお気に入りでずっと使ってます!
ペンギンの形をしていてかわいい♪
エツミ
¥607
(2023/01/26 08:37:24時点 Amazon調べ-詳細)
使う頻度が少ないレンズはドライボックスへ
交換レンズが増えてくると使用頻度の低い交換レンズが出てきませんか?
あまり使うことのない交換レンズはドライボックスに保管しましょう!
先ほども言いましたがレンズは使わないで置いておくとカビます。
防湿庫が欲しいけど高くて買えない・・・電気代もかかる・・・と思っているあなたにドライボックスをおすすめします!
ドライボックスとはカメラや交換レンズを収納でき、乾燥材を入れて湿度を管理するボックスです。
ドライボックスは防湿庫に比べると簡易的なものになりますが、使用頻度は低いけどレンズを月1回くらいは使うということであれば問題なく保管できます。
実際にDも普段あまり使わないレンズはドライボックスに保管しています。
数か月使っていない交換レンズもありますが月に1回はカメラにつけなくてもピントリングを回したり、ズームリングを回しています。
そうすることで交換レンズ内部の空気が動くのでカビ防止になるんですね!
ということで、防湿庫は高い!でも使わないレンズも出てきた!という場合はまずはドライボックスで保管してみてください!
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥2,282
(2025/04/02 21:21:40時点 Amazon調べ-詳細)
アスベル
¥2,050
(2025/04/02 22:10:19時点 Amazon調べ-詳細)
カメラや交換レンズの保管方法のまとめ
カメラや交換レンズを保管するうえで一番大切なことは「使うこと」です!
機材は使ってなんぼなんです!
高い機材だからといって使わないで置いておくとカビが生えてきます。
まずはそうならないためにもどんどんカメラや交換レンズを使っていきましょう!
そして使った機材はその都度清掃する!
ブロアーで埃やゴミを取り除くだけでも違うのでぜひやってみてください!
それだけでレンズのカビや曇りを抑えることができます!
何度も言いますが、使わないで置いておくからカビが生えるんです。
なので頻繁に機材を使っていれば防湿庫は必要ないですし、使用頻度が低い機材があればドライボックスに保管するので十分です!
もし、今は使わないけど何年後かに使うかもしれないという方は防湿庫をおすすめしますけどね!(笑)
カメラ 機材レビュー
2021/9/27
【レビュー】結婚式やVlogに最適!!DJI Pocket2
以前DJI Pocket2を購入したという記事を書きました。 あれから5か月たったので詳しくレビューしていきたいと思います。 DJI Pocket2を撮影の仕事で使ってみた DJI Pocket2を撮影の現場に投入してみました。 結論:すごく使える!! DJI Pocket2を投入した現場はMV撮影と結婚式。 MV撮影で使ってみた感想 まずはMV撮影で使ってみた感想です。 MV撮影で感じたこと 人混みや狭い場所で使いやすいカメラと素早く交換できる意外とバッテリーが持つ 人混みや狭い場所で使いやすい MV撮 ...
ReadMore
カメラ 機材レビュー
2021/8/22
DJI POCKET2を購入!!
仕事でジンバルが必要になったのでDJI POCKET2を購入しました!! ちょっとだけ使ってみたので感想を少しだけ書きたいと思います! ちなみに今回買ったのは色々とセットになっているコンボではなく本体のみのを買いました。 理由としては、自分の使い方だとセットでついてくるものは必要ないかなと思ったからです! DJI POCKET2 DJI POCKET2は手のひらサイズでその名の通りポケットにすっぽり入る小型のジンバル付きカメラです。 ジンバルがついているのでブレることなくキレイな映像や写真を撮ることができ ...
ReadMore
カメラ
2020/8/19
過度な光や衝撃から守ってくれる!?レンズフードの必要性
あなたは写真撮影をするときにレンズフードを使ってますか? レンズフードはでかいし邪魔だし効果ないでしょって思っていませんか? レンズフードは写真に余計な光が入らないようにしてくれるだけじゃなく、ほかにもレンズを守ってくれる機能があります。 なのでレンズフードをきちんとに使って大切なレンズを守っていきましょう! レンズフードが必要な3つの理由 ゴーストやフレアを防ぐため ゴーストとは、逆光時などにレンズ内に強い光が入るとレンズ内で反射した光が絞りの形や楕円などとして写る光の像のことです。 Canon EOS ...
ReadMore
【EOS R3】使いやすさが桁違い!!ボタンカスタマイズ【Canon】
Canonの最新ミラレースカメラ、EOS R3を使い始めて1ヶ月が経ちました。 EOS R3のボタンカスタマイズの設定も固まり、かなり使いやすくなってきたところです。 ボタンカスタマイズをすることによりカメラの使い勝手が変わるので、ぜひ参考にしてみてください。 Canon EOS R3のボタンカスタマイズ 静止画の設定 シャッターボタン半押し:視線でAFフレーム移動・測光AF(初期設定) 動画撮影ボタン:ホワイトバランス M-Fnボタン:OVFビューアシスト M-Fn2ボタン:トラッキングの開始/停止(初 ...
ReadMore
【ファーストインプレッション】Canon EOS R3を購入【レビュー】
昨年末(21年12月31日)にCanonの最新ミラーレス一眼であるR3が手元に届きました!! 元々は発売直前にカメラ屋さんで予約をしたのですが、たまたまネットでキャンセル品を見つけたので即購入! 品薄が続きいつ入荷するかわからないなか、年をまたぐ前に買えたことはすごくラッキーでした! ということで約2週間、プライベートや仕事で使ってみたので軽くレビューしたいと思います。 初めてのミラーレス一眼 今まではずっとデジタル一眼レフカメラのEOS 5D Mark IVを使っていたので、初めて所有するミラーレスカメ ...
ReadMore
カメラ 機材レビュー
2021/9/27
【レビュー】結婚式やVlogに最適!!DJI Pocket2
以前DJI Pocket2を購入したという記事を書きました。 あれから5か月たったので詳しくレビューしていきたいと思います。 DJI Pocket2を撮影の仕事で使ってみた DJI Pocket2を撮影の現場に投入してみました。 結論:すごく使える!! DJI Pocket2を投入した現場はMV撮影と結婚式。 MV撮影で使ってみた感想 まずはMV撮影で使ってみた感想です。 MV撮影で感じたこと 人混みや狭い場所で使いやすいカメラと素早く交換できる意外とバッテリーが持つ 人混みや狭い場所で使いやすい MV撮 ...
ReadMore
カメラ 機材レビュー
2021/8/22
DJI POCKET2を購入!!
仕事でジンバルが必要になったのでDJI POCKET2を購入しました!! ちょっとだけ使ってみたので感想を少しだけ書きたいと思います! ちなみに今回買ったのは色々とセットになっているコンボではなく本体のみのを買いました。 理由としては、自分の使い方だとセットでついてくるものは必要ないかなと思ったからです! DJI POCKET2 DJI POCKET2は手のひらサイズでその名の通りポケットにすっぽり入る小型のジンバル付きカメラです。 ジンバルがついているのでブレることなくキレイな映像や写真を撮ることができ ...
ReadMore
カメラ
2020/8/19
過度な光や衝撃から守ってくれる!?レンズフードの必要性
あなたは写真撮影をするときにレンズフードを使ってますか? レンズフードはでかいし邪魔だし効果ないでしょって思っていませんか? レンズフードは写真に余計な光が入らないようにしてくれるだけじゃなく、ほかにもレンズを守ってくれる機能があります。 なのでレンズフードをきちんとに使って大切なレンズを守っていきましょう! レンズフードが必要な3つの理由 ゴーストやフレアを防ぐため ゴーストとは、逆光時などにレンズ内に強い光が入るとレンズ内で反射した光が絞りの形や楕円などとして写る光の像のことです。 Canon EOS ...
ReadMore
【EOS R3】使いやすさが桁違い!!ボタンカスタマイズ【Canon】
Canonの最新ミラレースカメラ、EOS R3を使い始めて1ヶ月が経ちました。 EOS R3のボタンカスタマイズの設定も固まり、かなり使いやすくなってきたところです。 ボタンカスタマイズをすることによりカメラの使い勝手が変わるので、ぜひ参考にしてみてください。 Canon EOS R3のボタンカスタマイズ 静止画の設定 シャッターボタン半押し:視線でAFフレーム移動・測光AF(初期設定) 動画撮影ボタン:ホワイトバランス M-Fnボタン:OVFビューアシスト M-Fn2ボタン:トラッキングの開始/停止(初 ...
ReadMore
【ファーストインプレッション】Canon EOS R3を購入【レビュー】
昨年末(21年12月31日)にCanonの最新ミラーレス一眼であるR3が手元に届きました!! 元々は発売直前にカメラ屋さんで予約をしたのですが、たまたまネットでキャンセル品を見つけたので即購入! 品薄が続きいつ入荷するかわからないなか、年をまたぐ前に買えたことはすごくラッキーでした! ということで約2週間、プライベートや仕事で使ってみたので軽くレビューしたいと思います。 初めてのミラーレス一眼 今まではずっとデジタル一眼レフカメラのEOS 5D Mark IVを使っていたので、初めて所有するミラーレスカメ ...
ReadMore
カメラ 機材レビュー
2021/9/27
【レビュー】結婚式やVlogに最適!!DJI Pocket2
以前DJI Pocket2を購入したという記事を書きました。 あれから5か月たったので詳しくレビューしていきたいと思います。 DJI Pocket2を撮影の仕事で使ってみた DJI Pocket2を撮影の現場に投入してみました。 結論:すごく使える!! DJI Pocket2を投入した現場はMV撮影と結婚式。 MV撮影で使ってみた感想 まずはMV撮影で使ってみた感想です。 MV撮影で感じたこと 人混みや狭い場所で使いやすいカメラと素早く交換できる意外とバッテリーが持つ 人混みや狭い場所で使いやすい MV撮 ...
ReadMore
カメラ 機材レビュー
2021/8/22
DJI POCKET2を購入!!
仕事でジンバルが必要になったのでDJI POCKET2を購入しました!! ちょっとだけ使ってみたので感想を少しだけ書きたいと思います! ちなみに今回買ったのは色々とセットになっているコンボではなく本体のみのを買いました。 理由としては、自分の使い方だとセットでついてくるものは必要ないかなと思ったからです! DJI POCKET2 DJI POCKET2は手のひらサイズでその名の通りポケットにすっぽり入る小型のジンバル付きカメラです。 ジンバルがついているのでブレることなくキレイな映像や写真を撮ることができ ...
ReadMore
カメラ
2020/8/19
過度な光や衝撃から守ってくれる!?レンズフードの必要性
あなたは写真撮影をするときにレンズフードを使ってますか? レンズフードはでかいし邪魔だし効果ないでしょって思っていませんか? レンズフードは写真に余計な光が入らないようにしてくれるだけじゃなく、ほかにもレンズを守ってくれる機能があります。 なのでレンズフードをきちんとに使って大切なレンズを守っていきましょう! レンズフードが必要な3つの理由 ゴーストやフレアを防ぐため ゴーストとは、逆光時などにレンズ内に強い光が入るとレンズ内で反射した光が絞りの形や楕円などとして写る光の像のことです。 Canon EOS ...
ReadMore